金子誠人氏 あ
Japan Matters パブリック・レクチャー
7月19日(金)午後2時半
「長州ファイブの山尾庸三:グラスゴー造船所の見習い工から『日本の工業の父』へ」
講師:東京大学工学部機械工学科、金子成彦教授
会場:リバーサイド博物館、100 Pointhouse Place, Glasgow G3 8RS
http://www.glasgowlife.org.uk/museums/our-museums/riverside-museum/Pages/default.aspx
講義は無料。誰でも参加できます。
共催:在英日本大使館、ジャパン・デスク・スコットランド
協力:グラスゴー市博物館
後援:英国ササカワ財団
1863年、伊藤博文ら「長州ファイブ」の5人は、ロンドンに来ました。150周年にあたる本年、ロンドンそのほかで記念事業が開かれています。スコットランドでは、1866年から2年間、昼間はグラスゴーの造船所で働き、夜はアンダーソン・カレッジ(現在のストラスクライド大学)で学んだ長州ファイブの一人、山尾庸三に焦点を当てた講演会を開きます。山尾は、帰国後、工部大学校(後の東京大学工学部)の設立に貢献し、「日本の工業の父」と言われています。
講師は、東京大学工学部機械工学科の金子成彦教授。山尾と同じく、山口市の出身です。会場のリバーサイド博物館はスコットランドの交通博物館ですが、山尾が働いていた造船所の向かい側に立てられています。
お問い合わせは、ジャパン・デスク・スコットランドへ。
info@japandeskscotland.com