将棋に関する講演会及びワークショップの開催報告
平成31年2月13日
2月4日に、日英文化季間 2019-2020のイベントとして、将棋に関する講演会及びワークショップをスターリング大学で開催しました。
ネビル・ワイリー副学長の挨拶の後、ストラスクライド大学の坂田秀三博士より、将棋の誕生、日本での将棋の人気、人間と人工知能との将棋対局など、大変分かり安くおもしろい講話を頂きました。
講演の後は、将棋のワークショップが行われ、参加者約40名の多くが初心者にも関わらず、将棋のルールをマスターし、早速参加者同士で対局を行いました。
将棋について学び、そのおもしろさを体験できた良いイベントとなりました。
今後もスターリング大学では日英文化期間を通じてイベントが続きますので、是非ご参加下さい。
ネビル・ワイリー副学長の挨拶の後、ストラスクライド大学の坂田秀三博士より、将棋の誕生、日本での将棋の人気、人間と人工知能との将棋対局など、大変分かり安くおもしろい講話を頂きました。
講演の後は、将棋のワークショップが行われ、参加者約40名の多くが初心者にも関わらず、将棋のルールをマスターし、早速参加者同士で対局を行いました。
将棋について学び、そのおもしろさを体験できた良いイベントとなりました。
今後もスターリング大学では日英文化期間を通じてイベントが続きますので、是非ご参加下さい。