スコットランド日本協会への令和6年度外務大臣表彰式を行いました(11月22日)
令和6年12月3日
11月22日(金)、スコットランド日本協会(Japan Society of Scotland、以下JSS)への令和6年度外務大臣表彰式が総領事公邸にて行われました。
冒頭、藤原直総領事からJSSのこれまでの功績が紹介されました。JSSは1986年に設立され、スコットランドにおける日本に関する情報の普及、商業・文化関係の促進と充実、同様の関心を持つグループとの協力などを目的とし、日本の文化や歴史、能や歌舞伎などの伝統芸能から、日本の文学・音楽・映画など幅広いトピックに関して定期的かつ継続的にイベントを開催してきました。また、当地の青少年に対する日本や日本文化に対する知識と理解を深めるため、日本に関する研究やイベントを実施する若者に対する奨学金制度や、地域の小中学校が日本文化を学ぶために必要な物品を調達するための経済的支援も行っており、これらの取り組みと貢献が認められ、外務大臣表彰を受賞しました。
JSSイアン・ガウ会長からは、表彰への感謝と今後とも日英関係が発展することへの期待についてスピーチが行われました。
表彰式にはJSSメンバーも出席され、終始和やかな雰囲気の中行われました。
冒頭、藤原直総領事からJSSのこれまでの功績が紹介されました。JSSは1986年に設立され、スコットランドにおける日本に関する情報の普及、商業・文化関係の促進と充実、同様の関心を持つグループとの協力などを目的とし、日本の文化や歴史、能や歌舞伎などの伝統芸能から、日本の文学・音楽・映画など幅広いトピックに関して定期的かつ継続的にイベントを開催してきました。また、当地の青少年に対する日本や日本文化に対する知識と理解を深めるため、日本に関する研究やイベントを実施する若者に対する奨学金制度や、地域の小中学校が日本文化を学ぶために必要な物品を調達するための経済的支援も行っており、これらの取り組みと貢献が認められ、外務大臣表彰を受賞しました。
JSSイアン・ガウ会長からは、表彰への感謝と今後とも日英関係が発展することへの期待についてスピーチが行われました。
表彰式にはJSSメンバーも出席され、終始和やかな雰囲気の中行われました。