2025年第39期JETプログラム参加者渡航前オリエンテーションの開催

令和7年7月10日
1
2
3
4
5
7月10日(木)、2025年第39期JETプログラム参加者に向けた渡航前オリエンテーションとして事前研修及び壮行会を開催しました。本年は43名が8月に当地から日本に渡航し、全国各地の学校で英語指導助手(ALT:Assistant Language Teacher)として勤務する予定となっています。

事前研修では、元JETプログラム参加者の経験談、出発にあたっての留意事項、教室での英語教授法、サバイバル日本語レッスン、自然災害への知識等について受講しました。

最後に、武田克利総領事から送辞が述べられ、JETプログラムが1987年の創設以来、長年に渡り、日英両国の友好に大きな役割を果たしてきたことに言及しつつ、参加者一人ひとりが全国各地で新たな人脈を築き、日本の文化や生活への理解を深め、将来的には日英間の架け橋として活躍してもらいたい旨、エールを送りました。

その後に壮行会が開催され、スコットランド日本協会や、JETAAから元JETプログラム参加者等が参加し、当館と共催した自治体国際化協会ロンドン事務所の松井愼一郎次長より乾杯のご挨拶を、スコットランド日本協会イアン・ガウ会長からもご挨拶をいただきました。

JETプログラム参加者の旅の安全と日本での活躍、そして何よりも滞在中の一瞬一瞬を楽しみ、かけがえのない経験となることを心から祈念しています。

JETとは、The Japan Exchange and Teaching Programmeの頭文字をとったものです。JETプログラムは1987(昭和62年)に開始された制度で、外国の若者を日本に招致して外国語教育と国際交流に携わることを通じて地域レベルでの国際化を推進することを目的にしています。
http://jetprogramme.org/ja/about-jet/
6