アバディーン・ジャパン・デー2025の開催
令和7年9月7日





9月7日(日)、阿部正隆領事は、アバディーン市内において、アバディーン・ジャパン・デー実行委員会等と当館との共催により開催された、「アバディーン・ジャパン・デー2025」に出席しました。このイベントは2004年に始まり、今年で19回目の開催となります。合わせて、前日6日(土曜日)にはアバディーン剣道クラブによる剣道大会Aberdeen Kendo Thistle Cupも開催されました。
「アバディーン・ジャパン・デー2025」では、生け花、茶道、書道、折り紙、囲碁、けん玉やコマなどの日本のおもちゃ、浴衣など様々な日本文化体験のほか、剣道、弓道、合気道、柔道、空手、居合道といった武道のデモンストレーション、スコッティシュ・サムライ委員会が日スコットランド関係の促進に寄与した者に授与しているサムライ・アワードの表彰式なども行われました。締めくくりには、参加者全員が輪になって盆踊りを踊りました。
参加者が様々な日本文化を体験し、アバディーンと日本との文化交流、友好親善を象徴する1日となりました。
来年もまた多くの方々が本イベントに参加されることを楽しみにしております。
「アバディーン・ジャパン・デー2025」では、生け花、茶道、書道、折り紙、囲碁、けん玉やコマなどの日本のおもちゃ、浴衣など様々な日本文化体験のほか、剣道、弓道、合気道、柔道、空手、居合道といった武道のデモンストレーション、スコッティシュ・サムライ委員会が日スコットランド関係の促進に寄与した者に授与しているサムライ・アワードの表彰式なども行われました。締めくくりには、参加者全員が輪になって盆踊りを踊りました。
参加者が様々な日本文化を体験し、アバディーンと日本との文化交流、友好親善を象徴する1日となりました。
来年もまた多くの方々が本イベントに参加されることを楽しみにしております。



