医療
令和2年6月17日
<「領事情報」へ戻る
1.英国(含スコットランド)の医療事情
以下の項目についての詳細は、外務省ウェブサイト内「世界の医療事情 英国」をご覧ください。
2.NHS(英国健康保健制度)の利用料
英国に6ヶ月以上滞在する一時的滞在者(non-EEA migrants)は、査証取得・延長時にNHSの利用料を支払う必要があります。詳しくは、こちらをご覧ください。
3.救急医療が必要な場合及び時間外に診察を受けたい場合
直接NHS病院の救急科(Accident and Emergency (A&E))に赴くか、「999」に電話して救急車を依頼します(999は英国の緊急通報用電話番号です。警察、消防、救急を兼ねていますので、救急車を要請したい場合にはAmbulance(アンビュランス)と依頼して下さい)。
救急科(A&E)に行くほど重症ではない場合、また夜間にかかりつけ家庭医(GP)のアドバイスが得られない場合等には、NHS inform (スコットランド区域)、NHS UK(イングランド区域)のウェブサイトでオンライン自己診断が可能です。または電話で相談することもできます。電話番号は「111」です。
なお、NHS inform helpline(スコットランド)では、健康に関する一般的な質問やお住まいの地域のNHSサービスについての問い合わせに対応しています。
NHS inform helpline電話番号 0800 22 44 88
また、上記helplineでは、日本語話者を通して会話が可能なLanguage Lineサービスを利用することもできます。
Language Lineサービスの利用方法
暗く長い冬が原因で心のバランスに変調を来す場合があります。心の病気は特別な病気ではありません。誰でも変調を来す可能性はありますので、心配な気持ちになったら、迷わず専門家に相談して下さい。詳しくは、在英国日本国大使館ホームページをご覧下さい。
1.英国(含スコットランド)の医療事情
以下の項目についての詳細は、外務省ウェブサイト内「世界の医療事情 英国」をご覧ください。
- 英国の衛生・医療事情一般
- かかり易い病気・怪我
- 健康上心がけること
- 予防接種
- 病気になった場合(医療機関等)
- 日本人医師が診察を行うクリニック(ロンドン)
2.NHS(英国健康保健制度)の利用料
英国に6ヶ月以上滞在する一時的滞在者(non-EEA migrants)は、査証取得・延長時にNHSの利用料を支払う必要があります。詳しくは、こちらをご覧ください。
3.救急医療が必要な場合及び時間外に診察を受けたい場合
直接NHS病院の救急科(Accident and Emergency (A&E))に赴くか、「999」に電話して救急車を依頼します(999は英国の緊急通報用電話番号です。警察、消防、救急を兼ねていますので、救急車を要請したい場合にはAmbulance(アンビュランス)と依頼して下さい)。
救急科(A&E)に行くほど重症ではない場合、また夜間にかかりつけ家庭医(GP)のアドバイスが得られない場合等には、NHS inform (スコットランド区域)、NHS UK(イングランド区域)のウェブサイトでオンライン自己診断が可能です。または電話で相談することもできます。電話番号は「111」です。
なお、NHS inform helpline(スコットランド)では、健康に関する一般的な質問やお住まいの地域のNHSサービスについての問い合わせに対応しています。
NHS inform helpline電話番号 0800 22 44 88
また、上記helplineでは、日本語話者を通して会話が可能なLanguage Lineサービスを利用することもできます。
Language Lineサービスの利用方法
- 0800 22 44 88に電話をかけ、
- 日本語通訳が必要であることを伝えます
- 手配が整い次第、日本語話者を通じてアドバイザーに質問できます
暗く長い冬が原因で心のバランスに変調を来す場合があります。心の病気は特別な病気ではありません。誰でも変調を来す可能性はありますので、心配な気持ちになったら、迷わず専門家に相談して下さい。詳しくは、在英国日本国大使館ホームページをご覧下さい。