国外転出者向けマイナンバーカードの申請手続き
令和7年3月28日
<「領事情報」へ戻る
► 領事窓口業務は事前予約制です。予約方法については こちら からご確認ください。
令和6年(2024年)5月27日から、国外転出後もマイナンバーカードを継続して利用できることになりました。また、現在マイナンバーカードを持っていない国外在住者(2015年10月5日以降に国外転出をしている方に限る。)も国外転出向けマイナンバーカードを在外公館窓口等で申請することが可能になりました。
なお、令和7年(2025年)3月24日から、戸籍謄本の提出を必要とするパスポートや証明の申請において、申請者が「戸籍電子証明書提供用識別符号」を在外公館窓口に提示することにより、在外公館側で戸籍電子証明書(電子的に戸籍情報を証明したもの)を確認することが可能となるため、紙の戸籍謄(抄)本の提出が不要になりました。
符号を用いての申請に関しては、こちらをご参照ください。
※マイナンバーカードを用いてマイナポータルにアクセスすることで符号が入手できるようになっております。マイナポータルからの符号の取得方法については、こちらをご覧ください。
► 領事窓口業務は事前予約制です。予約方法については こちら からご確認ください。
令和6年(2024年)5月27日から、国外転出後もマイナンバーカードを継続して利用できることになりました。また、現在マイナンバーカードを持っていない国外在住者(2015年10月5日以降に国外転出をしている方に限る。)も国外転出向けマイナンバーカードを在外公館窓口等で申請することが可能になりました。
なお、令和7年(2025年)3月24日から、戸籍謄本の提出を必要とするパスポートや証明の申請において、申請者が「戸籍電子証明書提供用識別符号」を在外公館窓口に提示することにより、在外公館側で戸籍電子証明書(電子的に戸籍情報を証明したもの)を確認することが可能となるため、紙の戸籍謄(抄)本の提出が不要になりました。
符号を用いての申請に関しては、こちらをご参照ください。
※マイナンバーカードを用いてマイナポータルにアクセスすることで符号が入手できるようになっております。マイナポータルからの符号の取得方法については、こちらをご覧ください。
1 対象者
現在、日本国外に居住している日本国籍者のうち、国内に住民票を置いておらず、かつ、平成27(2015)年10月5日以降に国内に住民票をおいたことのある方。
※平成27(2015)年10月5日時点で国外に在住し、現在まで引き続き海外勤務している方にはマイナンバーが付されていないため、申請の対象外です。
※平成27(2015)年10月5日時点で国外に在住し、現在まで引き続き海外勤務している方にはマイナンバーが付されていないため、申請の対象外です。
2 申請時必要書類
(1) 個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書
(2) 個人番号カード・電子証明書 暗証番号設定依頼書 (電子証明書に関してはこちらをご参照ください) (3) 顔写真 1枚※規格はこちらをご確認ください。
(4) 本人確認書類(以下のうち、いずれか1点)
- 有効な日本国旅券
- 日本もしくは英国の運転免許証
- 社員証、学生証等
- その他公的機関が交付した顔写真付き身分証明書等
※委任状は必要ありません。
※郵送申請が可能です。上記の書類を郵便で以下の宛先までご送付ください。
その際、本人確認書類の提出(同封)は必要ありません。
宛先:Consular Section
Consulate General of Japan
2 Melville Crescent
Edinburgh EH3 7HW
なお、郵便物の不着または紛失に関して当館では責任を負いかねますので、ご了承ください。
※代理人による申請も可能です。
3 受領時必要書類 申請人本人の来館必須
1 申請人の日本国旅券
2 法定代理人の日本国旅券
(申請人が15歳未満の者及び成年被後見人の場合)
※代理受領はいかなる理由においても認められません(未成年者含む)。
2 法定代理人の日本国旅券
(申請人が15歳未満の者及び成年被後見人の場合)
※代理受領はいかなる理由においても認められません(未成年者含む)。
4 申請から交付までの所要日数、手数料など
所要日数:2~3ヶ月程度
手数料:無料
※2024年(令和6年)5月27日以降に出国し、国外転出日から90日以上過ぎて申請する際は、市区町村の判断により手数料がかかることがあります。
その他の申請:
参考情報:
マイナンバーカードの国外継続利用に関しては、以下ホームページも参照ください。
手数料:無料
※2024年(令和6年)5月27日以降に出国し、国外転出日から90日以上過ぎて申請する際は、市区町村の判断により手数料がかかることがあります。
その他の申請:
- 再交付(紛失)
- 券面記載事項変更
- 暗証番号の初期化
- 一時停止、一時停止解除 等
参考情報:
マイナンバーカードの国外継続利用に関しては、以下ホームページも参照ください。